対応エリア
福井県内
090-9765-8182

工場内の作業環境、衛生管理の悩みは、
ビニールカーテンで解決!

  • ビニール選びから施工までサポート!
  • 最短1日の最速施工!
  • 保証付きで安心!
意外と知らない、ビニールカーテンの用途とは?

ビニールカーテンの活用例

Usage Example

商品搬入口や屋外の通路や階段

耐候性に優れた素材で寒さの厳しい雪国の屋外でも使用可能で、紫外線などによる劣化に対しても高い機能性を発揮します。
出入口はウェイトチェーンや落としピンなどの風対策で、屋外でも安全にご使用いただけます。

防風、防雨対策に!

工程単位の間仕切りや簡易クリーンブース

粉塵が発生する工程エリアを仕切ることで、粉塵が工場内に広がるのを抑え、作業後の掃除の手間を大幅に減らすことができます。
また、帯電防止ビニールを使用することで精密機器を守り、クリーンブースや検査スペースとしての利用も可能です。

粉塵の拡散や帯電の防止に!

冷凍倉庫の出入口や事務エリア、休憩エリア

冷凍倉庫の出入口を仕切ることで、出入りの際の開口を最小限に抑え、急激な温度変化を抑制できます。また、広い工場内の一部を透明なビニールカーテンで仕切ることで、冷暖房の効率を向上させながら圧迫感のない快適な省エネ空間を創ります。

冷暖房の効率UPで省エネに貢献!

バックヤードの入口や機密エリア

不透明のシートは、採光しながら目隠しの効果を得られるので、見学者にお見せすることのできない企業秘密工程や、お客様の目に触れさせたくないエリアの目隠しを目的に使用されます。
十分な明るさも確保できるので、仕切った後の照明等を考える必要がありません。

採光と目隠しを両立!

なぜビニールカーテンが選ばれるのか?

ビニールカーテンの5つの特徴

Feature
設置場所を選ばない

薄く柔軟だから、カーブに沿わせた設置や、狭いエリアの間仕切りなど、簡単に設置可能です。

ドアやシャッターに比べ低コスト!

取付下地があれば、専用カーテンレールと生地のみなので材料費が安い!。

両手が塞がっていても通行時に問題なし!

のれん式にすれば荷物運搬時(台車等)でも通行がスムーズ!

用途に合わせた様々な機能

雨除け 防塵 コロナ対策にもお勧めです!

最短1日で施工完了!

基本的に専用カーテンレールに生地を取付するだけです。

失敗しないビニールカーテンを選ぶには…?

私たちにお任せください!

Member


お客様の用途に合わせた
適正部材の選定


地元業者だからできる
迅速な対応


直接現場を確認して見積りするから
追加料金なし!

さらに!

安心の1年保証付き!

弊社のビニールカーテンは、1年間の保証がございます。

保証内容

保証対応事項

  • 生地不良の場合
  • 加工不良の場合
  • 施工不良の場合

免責事項

  • 火災、大雪、地震、落雷、風水害、公害その他の自然災害により製品の性能を超える事態発生の場合
  • 使用上の誤りや不当・不適切な改善による不具合
  • 自損の場合

経験豊富なビニールカーテン職人がご対応いたします!

まずは一度お見積りください!

かんたん!施工のステップ

Step

ステップ 1

ご依頼

取付工事・施工のご依頼は、お問い合わせください。

ステップ 2

概算お見積り

ご依頼時にお知らせ頂いた寸法と工事内容などから、まずは概算お見積りをお伝えいたします。

ステップ 3

現地調査

概算のお見積りでご予算が合えば、現地打ち合わせ・調査・採寸を実施手配いたします。

ステップ 4

正式お見積り

現地調査に基づいて、正式お見積書をご提出いたします。

ステップ 5

ご発注

正式お見積書をご確認の上、ご発注ください。部材・取付工事を手配いたします。

ステップ 6

工事日連絡

お客様とご相談しながら、工事日を決定いたします。

ステップ 7

取付工事

取付工事を実施いたします。お客様立ち合いのもと、引き渡しにて工事完了となります。

購入前に知りたい!

ビニールカーテンの疑問

Faq

Q. 耐用年数はどのくらいですか?

A. 屋内なら15年~20年位です。屋外だと10年位です

Q. 開閉が面倒では?

A. 専用レール&ランナーなので開閉はスムーズです。

Q. 障害物があっても取付可能ですか?

A. 障害物も考慮して製作~加工も可能です!

どんな些細な疑問にもお応えします!

お気軽にお問い合せください!

TEL 090-9765-8182

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ内容

    © Copyright 見谷テント All Rights Reserved.